
検索結果:37件
- 高2の夏にすべきこと【英語】
- カテゴリー:合格ロード
- 対象:高校生
- 講師:丸山 大地
- 科目:英語
- 公開日時:2015/06/20
- この夏にすべきこと【英語】英語をさらに伸ばしたい人へ~後編~
- カテゴリー:合格ロード
- 対象:高校生
- 講師:石橋 渉
- 科目:英語
- 公開日時:2015/05/10
- この夏にすべきこと【英語】英語をさらに伸ばしたい人へ~前編~
- カテゴリー:合格ロード
- 対象:高校生
- 講師:石橋 渉
- 科目:英語
- 公開日時:2015/05/10
- 「マドンナ古文」大学入試古文学習法
- カテゴリー:合格ロード
- 対象:高校生
- 講師:荻野 文子
- 科目:古文
- 公開日時:2015/04/21
- 「マドンナ古文」講座の選び方
- カテゴリー:合格ロード
- 対象:高校生
- 講師:荻野 文子
- 科目:古文
- 公開日時:2015/04/21
新着情報
- 公開日時:2019/07/09
- manatest
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2019/07/09
- manatest
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2016/06/28
- ウイングネット合格物語MOVIE配信! 受験勉強に悩む高校生へのウイングネット講師、ウイングネットの先輩たちからのメッセージになっているので是非ご覧ください。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2016/06/16
- 学研プライムゼミ「センター英語(筆記)」を担当する竹岡先生からのメッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2016/02/05
- 受験生になるキミへ、数学の城能先生が「受験勉強」について熱く語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2016/02/01
- 新高3の春にやるべきことを英語講師の石橋先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2016/01/04
- 入試直前期の過ごし方と入試当日の注意点
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/11/15
- ウイングネットの仲間たち「全国の中高生からのメッセージ」。 今回は三重県の「コスモスアカデミー」に通う高校3年生からのメッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/11/01
- ウイングネット生の悩み相談室 2015年第7回
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/11/01
- ウイングネットの仲間たち「全国の中高生からのメッセージ」。 今回は愛知県の「みのり学習塾」に通う中学3年生からのメッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/11/01
- ウイングネットの仲間たち「全国の中高生からのメッセージ」。 今回は東京都の「個別指導ブループラネット」に通う高校3年生からのメッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/10/03
- ウイングネットの仲間たち「全国の中高生からのメッセージ」。 今回は佐賀県の進学塾ブレストに通う中学3年生からのメッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/10/03
- ウイングネットの仲間たち「全国の受講生からのメッセージ」。 今回は佐賀県の進学塾ブレストに通う小学6年生からのメッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/09/16
- ウィングネットの仲間たち「全国の中高生からのメッセージ」高校生第3弾。岐阜県の立志塾に通う高校2年生からのメッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/09/15
- ウィングネットの仲間たち「全国の中高生からのメッセージ」高校生第2弾。京都府の学習塾のBRIDGEに通う高校1年生からのメッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/09/02
- ウィングネットの仲間たち「全国の中高生からのメッセージ」中学生第1弾。千葉県のTASUKE塾に通う中学1年生からのメッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/09/02
- ウィングネットの仲間たち「全国の中高生からのメッセージ」第1弾。千葉県のTASUKE塾に通う高校3年生からのメッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/09/01
- ウイングネット生の悩み相談室 2015年第6回
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/09/01
- 綿密な学習計画でウイングネットをフル活用!
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/08/15
- 理系数学攻略にむけて2学期にすべきことは?記述力を高めよう!
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/08/15
- 理系数学攻略に向けて2学期にすべきことは?センター対策も必要!でもそればかりやりすぎると…
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/08/06
- Wing杯2015解きメキ英単語ラリー 中間集計発表
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/08/01
- 入試英語攻略に向けて2学期にすべきことは?点を取るための勉強法をはじめよう!
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/07/04
- 【期間限定】マドンナ古文講師・荻野文子先生の特別講演会無料配信中
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/07/04
- 高 3 の夏は勉強時間を最大限確保
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/07/01
- 本文を読むとき、常に同じスピードで読んでいませんか。現代文を乗りこなすための、アクセルとブレーキのかけ方教えます。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/07/01
- ウイングネット生の悩み相談室 2015年第5回
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/06/20
- 高2生の皆さんに向けて、夏にやるべき英語の学習を英語講師丸山先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/06/01
- 夏は1日12時間勉強
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/06/01
- ウイングネット生の悩み相談室 2015年第4回
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/05/10
- 英語をさらに伸ばしたい人へ、この夏何をすべきか前編・後編に分けてお伝えします。こちらは前編です。つづきは「この夏にすべきこと【英語】英語をさらに伸ばしたい人へ~後編~」をご覧ください。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/05/05
- 数学の定期テストで高得点を取る必勝法とは?数学講師の倉浪先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/05/01
- ウイングネット生の悩み相談室 2015年 第3回
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/04/21
- 「マドンナ古文」シリーズの荻野文子先生が、大学入試古文の学びの全体像を語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/04/21
- 「マドンナ古文」シリーズの荻野文子先生が、どの講座をどういう順番で受講すればよいか、講座の選び方についてご案内します。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/04/15
- 英語の定期テストで高得点を取る必勝法とは?英語講師の丸山先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/03/10
- ウイングネット生の悩み相談室 2015年 第1回
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/03/01
- 評論文を“楽しく”読むための秘訣を教えます。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/03/01
- 高1生になる皆さんに向けて、中学数学と高校数学の違いについて倉浪先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/03/01
- 高2生になるキミへ「今、何をすべきか」英語講師の丸山先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/02/10
- 用語1万語の日本史、少ない時間で得点力を上げるための「勉強のツボ」とは?
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/02/01
- 物理の勉強で最も大切なのは何だろう。それは思考過程を身につけることです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/01/10
- ウイングネット生の悩み相談室 第13回
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/01/10
- 入試直前期の受験生へ児玉先生からの激励メッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2015/01/05
- 入試直前期の受験生へ小野先生からの激励メッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/12/10
- 前に授業で学習してマスターしたはずのあの問題。果たして今もちゃんとできるのかを確かめるシリーズの第3回です。数学講師の倉浪先生が数ⅠAの必要・十分条件をテーマに解説します。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/12/01
- 英語講師石橋先生が高2の冬に何を学習すべきか語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/11/15
- 英語講師の丸山先生が文法単元ごとに、絶対マスターしておかなければならない「この1問」をピックアップして解説するシリーズです。
今回のテーマは「動名詞」です。英語講師の丸山先生が文法単元ごとに、絶対マスターしておかなければならない「この1問」をピックアップして解説するシリーズです。
I’m looking forward to (____) from you again.
①seeing ②see ③hear ④hearing
この問題ができない人は「動名詞」の単元に不安があります。必ず授業の復習しておきましょう。もし英語の授業を受講していないのであれば是非受講した方がいいですよ。 - 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/11/10
- 現代文講師児玉先生が直前期にやるべきことを語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/10/15
- 英語講師石橋先生が直前期にやるべきことを語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/10/10
- 前に授業で学習してマスターしたはずのあの問題。果たして今もちゃんとできるのかを確かめるシリーズの第2回です。数学講師の倉浪先生が数ⅠAの方程式と不等式をテーマに解説します。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/09/10
- ウイングネット生の悩み相談室 第9回
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/09/01
- 英文法この一問!今回のテーマは「不定詞」です。It was careless (____) you to forget your homework.
①for ②of ③with ④toこの問題ができない人は「不定詞」の単元に不安があります。必ず授業の復習しておきましょう。もし英語の授業を受講していないのであれば是非受講した方がいいですよ。 - 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/08/15
- ウイングネット高2カリキュラムでは1学期に準動詞・関係詞を扱っています。2学期からウイングネットをスタートさせる高2生も、1学期カリキュラムの準動詞・関係詞から学習することをお薦めします。この動画では、準動詞・関係詞の重要性を解説します。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/08/10
- 現代文の対策を何もしていない…そんな受験生に現代文カリスマ講師児玉先生が、今から伸ばす現代文の学習法を語る特別講義です。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/08/01
- 前に授業で学習してマスターしたはずの数学のあの問題。果たして今もちゃんとできるのかを確かめるシリーズの第1回です。数学講師の倉浪先生が数ⅠAの因数分解をテーマに解説します。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/08/01
- 文化の背景を理解すれば文化史はもっと面白くなります。奈良時代の仏教を題材に文化史の学び方を教えます。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/07/15
- 現代文のカリスマ講師児玉先生が、知っておきたい評論用語の学び方について解説するシリーズ第1弾です。今回は「普遍」という言葉がテーマ。「普遍」と言われてすぐにイメージが沸きますか?
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/07/12
- 英文法「この1問」!今回のテーマは「分詞」です。The classroom was so noisy that I didn’t hear my name (__________). ① call ② calling ③ called ④ to call
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/07/01
- 答案を完全に再現できるまでウイングネットを最大限活用
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/07/01
- 日本史選択者の方へ、範囲が膨大な日本史攻略に向けてこの夏何をすべきか語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/06/09
- 大学入試物理において力学を夏までにマスターする意義を物理講師の小野先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/06/09
- 英文法に不安のある受験生に向けて、英語講師加藤先生がおススメの夏の講座を紹介します。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/05/10
- ベーシックウイングを活用して物理の名人になる方法を物理講師の小野先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/05/10
- 部活などでまだ本格的に現代文の受験勉強を始められていない人へ、今から大逆転するために何をするべきか現代文講師の児玉先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/05/10
- 部活などでまだ本格的に英語の受験勉強を始められていない人へ、今から大逆転するために何をするべきか英語講師の石橋先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/05/10
- ベーシックウイングを活用して世界史名人になる方法を世界史講師の鵜飼先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/05/10
- ベーシックウイングを活用して化学の名人になる方法を化学講師の吉村先生が語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/05/10
- 数学を得意にするための秘訣、それは数文法を頭に刻みこむこと。数学講師の倉浪先生が数文法の頭への刻み方を伝授します。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/05/10
- 英文を音読することでテストで高得点を取る方法を英語講師の加藤先生が伝授します。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/05/01
- はまりやすい確率の罠。確率の正しい考え方を身につけましょう。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/04/01
- 数学 市川先生インタビュー
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/04/01
- 英語長文の学習法の第2回です。 英語長文学習における単語の重要性と、どのように単語を増やしていくかについて説明します。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/03/15
- 英語講師の丸山先生が文法単元ごとに、絶対マスターしておかなければならない「この1問」をピックアップして解説するシリーズです。 今回のテーマは「時制」です。 I’ll call you after (___________). ① I arrive ② I arrived ③ I will arrive ④ I will have arrived この問題ができない人は「時制」の単元に不安があります。必ず授業の復習しておきましょう。 もし英語の授業を受講していないのであれば是非受講した方がいいですよ。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/02/15
- 高1・高2生に向けて児玉先生が国語の学習法について語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/02/01
- 偏差値20台からの大学受験
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/02/01
- 2014年センター試験【英語筆記】講評と現高2生へのアドバイス
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/02/01
- 2014年センター試験【国語】【数学】講評と現高2生へのアドバイス
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2014/01/08
- 【受験生必見!】入試直前期の受験生へウイングネット講師[石橋先生・天野先生・児玉先生・小野先生]からの激励メッセージです。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2013/11/18
- 国公立大学を本気で目指す極意
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2013/09/28
- 高2生必見!センター英語長文に必要なスピードを体感せよ!
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2013/07/01
- 雨の日に出かけると危険!?雨粒の落下スピードを力学的に考えてみよう。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2013/07/01
- 物理選択の人に、この夏学習すべきことを熱く語ります。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2013/07/01
- 全ての文系受験生に、この夏現代文をどう勉強すべきかお伝えします。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2013/06/30
- 機能試験 その2
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2013/05/31
- 受験生が苦手意識を持ちがちな「軌跡」の問題をどう攻略すればよいか教えます。
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2013/04/11
- 負けそうな気持ちに勝つ
- 視聴はこちらから
- 公開日時:2013/04/11
- 負けそうな気持ちに勝つ
- 視聴はこちらから