
苦しい自分に励ましを!先輩のメッセージから勇気をもらおう。
夏は1日12時間勉強
公開日:2015/06/01
投稿者:信州大学医学部保健科1年生

部活を引退してからはほぼ毎日、夕方から校舎が閉まるまで、ずっと塾にいる感じでした。自分のお気に入りのブースがあって、いつもそこに座っていたので、校舎のみなが「あそこは○○さんの席」と言っていたくらいです。家ではなかなか勉強できない人は塾を勉強部屋にしてしまうのが良いと思います。夏休みは、「1日10時間やる」「理科・社会を一通り終わらせる」など、何か目標を設定して取り組むのが良いと思います。
ちなみに、高3の夏は塾で8時間+家で4時間、計「1日12時間」の勉強を毎日していました。化学は、ウイングネットの授業の他に学校でもらった問題集を3周したことで、苦手を解消することができました。これは夏の大きな成果の1つでした。
ちなみに、高3の夏は塾で8時間+家で4時間、計「1日12時間」の勉強を毎日していました。化学は、ウイングネットの授業の他に学校でもらった問題集を3周したことで、苦手を解消することができました。これは夏の大きな成果の1つでした。